
【日本最大規模の日産スタジアムで開催!】-早稲田大学がプロデュースするチャリティーランニングイベント 「走る」喜びを「支援」の力に!第14回早稲田駅伝in日産スタジアムへの継続協賛を決定-
2025.10.29 WED
全国で学生寮・社員寮「ドーミー」を運営する株式会社共立メンテナンス(以下、共立メンテナンス/代表取締役社長:中村 幸治/本社:東京都千代田区)は2026年1月24日(土)に開催される一般参加型のチャリティランニングイベント「第14回早稲田駅伝 in 日産スタジアム」に特別協賛をいたします。
共立メンテナンスは、東日本大震災の復興支援を目的に始まった、「早稲田駅伝」の趣旨に賛同し、今年で4回目の特別協賛を継続いたします。本イベントを通じて、スポーツ振興、社会貢献活動を積極的に取り組んでまいります。
■早稲田駅伝とは
「早稲田駅伝」は、東日本大震災の復興支援をきっかけに2011年から始まった早稲田大学様がプロデュースするチャリティランニングイベントで、今回で14回目の開催となります。どなたでも気軽に参加いただけるイベントで、イベント参加料の一部は早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)へ寄付され、学生による被災地での支援活動に充てられます。これまでの大会を通じた寄付額は総額6,797,175円となります。
■開催概要
| 大会名称 | 第14回 早稲田駅伝 in 日産スタジアム |
| 開催日 | 2026年1月24日(土) |
| 申込期間 | 2025年12月25日(木) ※予定 |
| 会場 | 日産スタジアム(神奈川県横浜市) |
| コース | 日産スタジアム特設周回コース(約1. 6km)、キッズラン(約1. 3km) |
| 主催 | 早稲田大学校友会/早稲田大学平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)/ 一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン |
| 特別協賛 | 株式会社共立メンテナンス |
| 協賛 | ヤングスチール株式会社/株式会社神奈川ナブコ/アシックスジャパン株式会社/ 株式会社スリープセレクト/タマノイ酢株式会社/株式会社早稲田大学プロパティマネジメント/Uni.Shop&Cafē125 |
| 協力 | 早稲田大学競技スポーツセンター/NPO法人ワセダクラブ |
| 事務局 | 早稲田駅伝事務局(ルーツ・スポーツ・ジャパン内)TEL:03-3354-2300 [平日10:00~17:30] |
■募集要項
【駅伝】
| 内容 | 1チーム2~10人で、タスキを繋ぐ合計約22.8km(1.6km×14周)の駅伝 ※必ず1人1周回(1.6km)以上走れば、走順は問いません。1人あたりの走行距離の規定はありません。1周回目のみ、約2,0kmとなります。 |
| 参加費 | 4,300円~5,300円×2~10人(学生:2,700円~3,300円×2~10人) |
| 資格 | 小学校4年生以上 |
| 定員 | 400組 |
【個人ラン-ハーフ】
| 内容 | 約21.0km(1.6km×13周)を個人で走る競技 ※1周回目のみ、約2,0kmとなります |
| 参加費 | 6,000円/名 |
| 資格 | 高校生以上 |
| 定員 | 75名 |
【個人ラン-10km】
| 内容 | 約10.0km(1.6km×6周)を個人で走る競技 ※1周回目のみ、約2,0kmとなります |
| 参加費 | 4,500円/名 |
| 資格 | 高校生以上 |
| 定員 | 50名 |
【個人ラン-2km】
| 内容 | 約2.0km(2.0km×1周)を個人で走る競技 ※1周回目のみ、約2,0kmとなります。 |
| 参加費 | 3,000円/名 |
| 資格 | 高校生以上 |
| 定員 | 50名 |
【大隈ラン-キッズラン】
| 内容 | 約1.3km(コース1周)を走る小学生の競技 |
| 参加費 | 1,500円/名 |
| 資格 | 小学生 |
| 定員 | 480名(男女学年別、各部門40名まで) |
【大隈ラン-親子ラン】
| 内容 | 約400m(トラック1周)を走る親子の競技 |
| 参加費 | 2,000円/組 |
| 資格 | 未就学児の子供とその保護者 |
| 定員 | 2,000円/組 |
■イベントの特徴
①舞台は日産スタジアム!
今回の会場である「日産スタジアム」は、「2002 FIFA ワールドカップ(TM)」・「2019ラグビーワールドカップ(TM)」・「東京2020オリンピック競技大会サッカー」の3つの大会の決勝の舞台となった、世界初の“トリプルファイナルスタジアム”です。


②子どもから大人まで、走るのが得意な方もそうでない方も、みんなで参加できる!
2~10人のチームで走る「駅伝」、ハーフ(約21km)・約10km・約2kmから選べる「個人ラン」、小学生や未就学児の親子も参加できる「大隈ラン」の3種類があります。今回の「駅伝」は、1人1周以上走れば、チーム内の周回数や走順は自由。メンバーの走力に合わせて選択できますので、走るのがあまり得意でない方でもご参加いただけます。


③早稲田大学様らしい演出が盛りだくさん!
イベント当日は、選手・観客・ご来場いただいた方全員で早稲田大学校歌や応援歌「紺碧の空」を歌います。また、早稲田大学競走部の現役選手がゲスト参加(予定)するほか、多彩な学生団体のパフォーマンスが会場を盛り上げます。さらに、早稲田大学出身の「サンプラザ中野くん」のゲスト出演も決定しました!“早稲田らしい”雰囲気を随所に感じながら、イベントをお楽しみください。


④参加費の一部が支援活動に!
早稲田駅伝では参加費の一部を平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)の災害復興支援に係る活動費に充てております。早稲田駅伝を通して、学生の災害復興支援ボランティア活動を応援しましょう。
-

能登半島地震・豪雨 災害復興支援ボランティアの様子
-

干潟保護のボランティアの様子
<ドーミーとは>
共立メンテナンスが創業時より運営する学生寮・社員寮事業。各寮で寮長夫妻が常駐し、管理栄養士が考案したメニューを朝夕まごころ込めて手作りしています。現在、国際交流寮や各種コンセプト寮など幅広いスタイルにも対応し、全国に500棟以上展開しています。ご入居者の快適な生活や健康を見守り、クオリティの高いサービスに努めています。
学生会館ドーミー:https://dormy-ac.com/ 社員寮ドーミー:https://www.dormybiz.com/
<共立メンテナンスとは>
共立メンテナンスは1979 年に設立し、企業の給食受託業務から事業を開始しました。学生寮・社員寮「ドーミー」を運営する寮事業、ビジネスホテル「ドーミーイン」・リゾートホテル「共立リゾート」を運営するホテル事業、高齢者向け住宅「ドーミーシニア」を運営するシニアライフ事業を展開しています。食・住・癒のサービスを通して社会の発展に貢献してまいります。
https://www.kyoritsugroup.co.jp
■報道関係のお問い合わせ先
株式会社 共立メンテナンス 広報部
TEL:03-5295-7072 FAX:03-5295-7061
EMAIL:pr-info@dormy.co.jp
■学生寮に関するお問い合わせ先
首都圏 学生会館事務局 TEL:0120-88-1030
9:00~17:30(10月~3月 年末年始を除き無休)
■イベント関するお問い合わせ先
早稲田駅伝事務局(ルーツ・スポーツ・ジャパン内)
TEL:03-3354-2300 (平日10:00~17:30)




-2-446x329.jpg)



