Sustainability サスティナビリティ
Materiality
マテリアリティ
マテリアリティ
当社事業にかかわるサスティナビリティ課題をSDGsやグローバルなESG指標、国内同業他社ベンチマーク調査からリストアップし、抽出した課題に対し、 当社グループにおける重要度と、ステークホルダーにおける重要度を鑑みて、優先順位付けを行いました。
-
-
サスティナビリティ課題の抽出
当社事業にかかわるサスティナビリティ課題をSDGs、グローバルなESG開示基準(SASB)、国内同業他社ベンチマーク調査からリストアップ。
-
-
優先順位付け
抽出された課題に対し、当社グループにおける重要度と、ステークホルダーにおける重要度を鑑みて、優先順位付け。
-
-
経営層の議論と承認
サスティナビリティ推進委員会で議論、承認。
上記のプロセスにて特定されたマテリアリティは、以下の図中の赤枠です。

各マテリアリティとSDGsとの関連性、当社の取り組みは以下のとおりです。
マテリアリティ | 当社の取り組み | 関連SDGs | ||
---|---|---|---|---|
E 環境 |
温室効果ガスの削減 | ・産業廃棄物の実績管理 ・省エネ機器への切り替え ・EV(電気自動車)等のエコカー推進支援 ・温泉排出熱の二次利用 |
|
|
使い捨てプラスチックの削減 | ・アメニティ提供の見直し | |||
水資源の有効な活用 | ・リネン不交換実施(連泊WECO清掃) ・節水設備の導入 |
|||
S 社会 |
人材 | 新たな雇用の創出 | ・積極的な雇用創出 ・障がい者雇用 |
|
多様な人材の活躍 | ・管理職の女性比率向上促進 ・ジェンダーレス制服導入 |
|||
人材への投資 | ・研修制度の拡充 | |||
学びの機会の提供 | ・寮RAプログラムの実施 ・就学支援プログラムの提供 ・共立国際交流奨学財団を通じた海外学生支援 ・ホテル事業所の職業体験プログラムの実施 |
|||
食 | 食の安全・安心 | ・HACCPに準拠した衛生管理による食の安全・安心 |
|
|
食品廃棄物の削減 | ・寮事業所における食品廃棄削減の取り組み ・食品廃棄物の削減と再資源化 |
|||
健康志向 | ・健康に配慮した食事の提供 ・子ども食堂 |
|||
G ガバナンス |
ガバナンスの強化 | ・ガバナンス体制の整備 ・コンプライアンスの推進 ・ハラスメント教育の実施 |
|