出勤・メール確認
ホテルや寮からの修繕依頼や業者からの連絡を確認。優先順位を考えながら一日のスケジュールを整理します。
幅広いフィールドでの
挑戦が、
未来の自分をつくる。
ホテル
施設管理部
尾野 太星
Taisei Ono
2022年4月入社(新卒)
Hotel business
自分の可能性を広げられる環境と、
「縁」に導かれた。
やりたいことが明確に決まっていなかった学生時代。就職活動では、複数のフィールドに挑戦しながら自分の強みを見出し、成長できる会社を探していました。共立メンテナンスはホテルや学生寮など幅広い事業を展開し、お客様と接する仕事や裏方で支える仕事など業種も多彩。「ここなら自分の可能性を広げられる」と感じ、ホテル事業にも興味を持ちました。
実は、私にとって共立メンテナンスは何かと縁のある会社です。親戚が関連会社で働いており、以前から好印象を抱いていました。さらに、小さいころによく宿泊していたホテルが共立メンテナンスの運営だったことを知り、驚きと親しみも覚えました。身近で信頼してきたホテルを手掛けている会社であることに魅力を感じ、「ここで働きたい」と思いを強めたのが入社の決め手です。
お客様の安心と快適を支える、
環境づくりに取り組む。
入社してからの3年間は事業所で経験を積みました。最初の約1年半はリゾートホテル、その後の1年半はドーミーインに配属され、レストランやフロント、予約販売、総務経理など多様な部署で幅広い業務に携わりました。事業所の「顔」としてお客様一人ひとりの要望に応える丁寧な接客から、正確な情報管理を徹底する裏方業務まで、ホテリエとしての基礎と応用を徹底的に磨きました。
現在は本部の施設管理部に所属し、ホテルや寮の修繕や設備管理を担当しています。修繕対応や工事の発注、業者との調整、行政書類の対応まで幅広く関わり、すべての人に安心してご利用いただける環境を守るのが役目です。お客様に寄り添ったサービスと施設の維持管理。この両面から、快適な環境づくりに取り組んでいます。
9:00
出勤・メール確認
ホテルや寮からの修繕依頼や業者からの連絡を確認。優先順位を考えながら一日のスケジュールを整理します。
9:15
発注・見積依頼
届いている修繕申請を業者に発注。事業所からの要望をヒアリングし、業者へ見積作成を依頼します。
11:40
休憩
ゴルフやダンス動画を見ながらリフレッシュ。最近はゴルフにはまっています。
12:30
捺印・申請
修繕工事の受領書や産業廃棄物収集の注文書の捺印申請を手配。出張申請なども行います。
13:30
行政書類作成
各行政に提出する休止届や更新届などの申請書を作成し、進捗確認の連絡も入れます。
15:30
法定点検チェック
法律で定められた点検や自主点検の実施状況を確認し、指摘箇所の是正有無までチェック。
16:45
見積査定
届いた見積書を精査。金額や内容が適正かを過去データと照らし合わせながら確認します。
17:30
退勤
一日の業務を振り返り、翌日の準備をして退社します。
経験と学びを活かし、お客様・
事業所・本部をつないでいく。
ホテルでさまざまな業務を経験し、実感したことがあります。それは、お客様をおもてなしする瞬間のために、たくさんの人々が協力し準備を積み重ねているということ。お客様の期待や信頼に応えるため、スタッフ全員で連携しながら最善を尽くす経験はホテル事業の醍醐味であり、貴重な学びにもなりました。
現在所属する施設管理部は、事務的な業務が中心です。しかし、視点を変えると、私たちの仕事は事業所の仲間が滞りなくお客様に対応できる環境を、裏側からつくり上げることです。専門的な知識が多い部署で、今は学びの日々。事業所経験を活かし、関係者間の連携を円滑にすることで、全社の安心と円滑な運営に貢献しています。
事業所での経験と施設管理部での学び。この二つの視点を持つことが、私の最大の強みです。今後も、事業所と本部をつなく架け橋として、お客様と仲間のために成長し続けます。
接客でも管理でも、
「記憶に残る時間」を届けたい。
ホテリエ時代は、接客を通じてお客様に喜んでいただける瞬間が大きなやりがいでした。ホテリエ時代、私にとって最大のやりがいは、接客を通じてお客様に心から喜んでいただける瞬間でした。
「どうすれば特別な時間を過ごしていただけるか」を常に考え、手書きのメッセージカードを添えたり、上質なアメニティを厳選したり、プロボーズをするカップルのお手伝いなど、お客様の人生のワンシーンに深く関わらせていただいたこともあります。お客様の笑顔や「ありがとう」「素敵な思い出になりました」という言葉にふれるたび、自分の仕事が人々の記憶に残る価値あるものだと実感しました。
現在の施設管理部でも想いは同じです。修繕や工事をスムーズに進め、安全で快適な施設を維持することは、利用するお客様にも、働くスタッフにとっても「良い時間」を提供するということ。接客と管理、立場は違っても「記憶に残る時間を届けたい」という気持ちを大切に日々の業務に取り組んでいます。
入社日の私へ
今は緊張していると思うけど、大丈夫! これからの仕事は想像以上におもしろいし、やりがいもたくさんある。ホテルではお客様の笑顔に出会える瞬間があって、「この仕事をやってよかった」と思えるはず。
いっぱい失敗もするけど、あなたの性格なら同じ失敗を繰り返さないように工夫できるはず。仲間といっしょに協力しながら、お客様に喜んでもらえる経験を楽しんでね。
未来の私へ
今の気持ちを忘れずに、人と人をつなぐ力をもっと伸ばしていこう。ホテルで学んだ〈寄り添う姿勢〉を活かして、事業所や本部で頼られる存在になれているといいなと思っています。
そして、お客様だけでなく、いっしょに働く仲間にも安心を届けられる人であってほしい。これからもいろいろなことにチャレンジして、自分の可能性を広げていこうね!
Other Interview
その他のインタビュー
デスクワークの向こうに、
事業所の仲間やお客様の笑顔が
思い浮かびます。